ところで最近気づいた事があります。
買い物するときは、即決せずにいろんなところ見て買いたい物の良し悪し、金額、人などよく吟味して買う事が大事だと改めて気づきました。
私は仕事に行くのに原付バイクで🛵通ってますが、タイヤがすり減ってきたので前後輪変えようと思ってバイク買ったとこに見積もりしてもらったらお店によってかなり値段が違う事に気付きました。
バイク買ったとこの店主がとにかくよく喋る。うちはいいもの使ってます。スタンドではオイル交換しちゃダメ!オイルが悪いからとか他所より安くしてますとか、代車は他所より上等な物貸しますとか、まくし立てられる感じで今までは言われるままにやってもらってましたが、もう聞くのが疲れて他の所にも見積もりしてもらったら1万円くらい差がありました。
バイク買ったお店
- タイヤ2本
- オイル交換
- 空気入れるとこのネジ交換
全部で28,000円
別のお店は16,700円でした。
何でこんなに違うのでしょ?今までどこも大して変わらないと思って買ったお店で何も考えずいいなりでお金出してたのはなんだっんだろ( ̄∇ ̄)
なんとなく、買ったお店以外でやるのは申し訳ない気がして他所に行こうなんて考えた事ありませんでしたが、あまりにもペラペラと喋られるのが苦手で悩んでました。今考えると余りにもバイクに関して私が無知すぎたせいなのかもしれません。
2年前に後輪とオイル交換で18000円だったし今考えるとバイク買った時も他所に比べると高かったのかもしれませんね〜
バイク買う時も突然入ってその場で買ってしまって近くにもう一軒お店があったのに両方行って値段考えるべきでした。
本当に年取ってる割には考えが浅い情けない。
私は情に流されやすいので高いと思ってもなかなか他所に移れない。今回たまたま店主が苦手で他所でお願いしましたがそうでなければそのまま高いところでやってたと思います。これまでかなりの損失ですね。
でもこれからは賢く買い物したいですねー(^-^)v
今年もドクダミの花が咲きました。
ドクダミ母が顔にオデキができた時に葉っぱを乾燥させた物を煎じて飲んでました。天ぷらとかお風呂とかにも使えるそうです。今度お風呂で試してみようかな〜
ではまた٩( ᐛ )و