こんばんは^ - ^
メニュー
- 参鶏湯
- ニラ豚キムチ炒め
- イカめんたい🦑
参鶏湯はコウケンテツさんのレシピです。コウさんの説明によると、本来は丸鷄のお腹に朝鮮人参やもち米、なつめ、ニンニク薬膳素材を詰めて煮込んだスープ本来は夏に食べられるスープだそうです。
- (参サム)は朝鮮人参
- (鷄ゲ)は鶏肉
- (湯タン)はスープ
ほとんど味付けをしないのでそれぞれ塩胡椒で味付けをして食べる。
📍キムチやカクテキを添えると美味だとか…
干しなつめはカルディで購入食感は柔らかく中に種があり甘い味です。なつめには色んな効能があるそうです。
貧血予防、身体を温める効果、鎮静作用、便秘予防
やお肌にもいいなんてすごいですね〜。
干しなつめ
参鶏湯
材料
- 鶏もも骨付き肉 :2本
- もち米 :大さじ4
- ごま油 :大さじ1
- 長ねぎの青い部分 :1本分
- 干しなつめ、むき栗:各8個
- にんにく :2~3かけ
- 水 :1リットル
- 酒 :1/2カップ
- 塩 :小さじ1/2
- 三つ葉、ねぎの小口切り、塩、粗挽き黒こしょう:各適宜
骨付き肉は関節のところから半分に切る。もち米は洗って水分を取ってからごま油を絡めておく。
後は材料揃えてお鍋にほりこむだけ全部入れてから火をつけて最初は強火アクが出たら弱火にしてアクをしっかり取ります。お肉は弱火の方が柔らかくなる。
アクを取り弱火で40分煮る。
お肉がとても柔らくてもち米入りなのでトロトロのスープ夏食欲ない時でも食べやすいかもしれません。今度母にも作ってあげたい一品ですねー^ - ^
元気出そう!
栗を買い忘れた😅生栗がない時は、栗むいちゃいました的な物でいいそうです。滋養強壮にいいかも…
ニラ豚キムチ炒め
イカめんたい
節分👹もあっという間に終わりブログも追いつかない私です。
初めて恵方巻き買ってみた。
これで1,380円は高い!自分で好きな物巻いた方がいいと思いました。うちは節分に恵方巻き食べる習慣が無かったのでこれまで豆まきだけやってました。でも太巻きかぶりつきなんて無理でしょう〜😰豆まき用の豆はコチラ↙️
柿の種好きなんですが、ピーナッツもっと増やしてほしいって思ってたらこんなん出てました。みんな考える事同じか!ピーナッツだけ買えばいいやんって言われますがそーだねって言ってましたが、柿の種のやつ買ったらやはりこれがいい!何となく別のピーナッツとは違う気分、なんなんでしょ〜(´∀`*)
ランタンフェスティバルも日曜日に終わりました。
またいつもの平穏な街並みに戻ります。
そんなこんなで今夜も美味しく頂きました☆
ではまた〜╰(*´︶`*)╯